足底の接地で人間のバランスは決まる

今日は足底の接地についてです。人間は本来、足の親指と人差し指の間あたり(母趾球筋)寄りに重心が乗っている状態が理想だと言われています。

しかし、猫背や骨盤の前後傾角度が正常値よりも超過していると、骨盤や股関節の開き具合に影響がでてきます。

足裏の内側に重心が乗っているには、股関節を内旋(内軸回旋)させる筋肉達がしっかり働かないといけません。ガニ股やO脚は股関節は外旋位になっています。

要は脚の付け根(太もも)からスネの骨に、しっかり内側に回る力が伝わって初めて母趾球筋を中心に足裏の内側に重心が乗るのです。

これができていれば、良い姿勢を保ててパフォーマンスが上がります。

逆に言えば猫背や骨盤の状態が良ければ、重心がしっかりと前途のように乗るようになる、ということです。

生まれつきに扁平足ぎみの人や、甲高な人、様々ですが、要は姿勢と身体の使い方です。ま、だいたいはここにたどりつきどれも答えは似てきますが(笑)。。

体重が足裏の外側(小指側)にかかっているのか、親指・人差し指側にかかっているのか、プラスアルファ踵寄りなのかつま先寄りなのか。

足裏の接地は、そこから頭の先までの人間のバランスの全てを決めている ということです。

では次回は、扁平足や外反母趾について書いていきます。

鍼灸申之居 https://www.sarunoi.com

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする